カメラを瞬時に配置させる方法で、3Dビューポートで見ている画面と同じ場所にカメラを配置させるショートカットキーがあるので今回は、そのショートカットキーを紹介します。
ショートカットキーを使う際、テンキーを使用するのでテンキーが付いているキーボードを使用してください。
テンキーがない場合は、テンキーを別のキーに割り振る方法を紹介しているのでそちらをご確認ください。
カメラを視点と同じ場所に配置
カメラからの視点を操作するには、移動は「Gキー」を使い、回転させるには「Rキー」を使い、カメラの配置を行います。

カメラワークが変わるアニメーションを作成する場合、「Gキー」や「Rキー」を使い毎回カメラの視点を調整するのは大変です。
現在、カメラ上では上から立方体を見下ろしている画面です。

例えば、3Dビューポートで見ている視点と同じ場所にカメラを配置したい場合、「ctrl+alt+テンキー0」を押すと3Dビューポートで見ている視点と同じ場所にカメラが配置されます。

この状態で、「ctrl+alt+テンキー0」を押す。
カメラが瞬時に、3Dビューポートで見ている画面と同じ位置に移動し、視点がカメラに切り替わります。

このように、3Dビューポートで見ている視点と同じ場所にカメラを配置することが可能なので「Gキー」や「Rキー」を使わなくても3Dビューポートで見ている視点に配置することが可能です。